会社名非公開の保育士の正社員求人募集(11020-01025251)(埼玉県熊谷市)

会社名非公開

  • 正職員
  • 退職金制度あり
  • 車通勤・マイカー通勤可
  • 住宅手当あり
  • 職員給食あり
  • 社会保険完備
  • 正職員
  • 埼玉県熊谷市
  • 月給221,500円~250,300円
職員数
少人数(50名以下)
女性の割合
多い(65%以上)
パート割合
半分程度
職種保育士
求人番号11020-01025251
有効期限2025年03月31日
応募方法
【PR】地域に根機した保育士◆SPI(性格検査のみ)で試験対策不要◎39歳まで
葉山町役場の保育士(令和7年4月1日採用)職員募集・求人
( 神奈川県 )葉山町役場
神奈川県三浦郡葉山町岸内2050-9
新卒OK中途採用OK20代OK30代OK保育士認可資格のみOK
「自然豊かな葉山町で、子どもたちの成長と未来を一緒に見守りませんか?」葉山町役場では、海と緑に囲まれた穏やかな環境の中、温かい心で子どもたちの未来を育む、地域に根ざした保育士を募集しています。

申込期限:2025年02月03日(月)

埼玉県熊谷市の会社名非公開では、保育士を欠員補充のため 1名募集中です。この求人情報は、2025年01月30日にハローワークで公開されました。求人へ応募する際は求人番号を控え、当サイトの「応募方法」をご確認のうえ、ご検討ください。

仕事内容

0歳児~就学前児童の保育全般的なお仕事です。・園児定員100名。・各年齢1クラス、全クラス6クラス。・昼食は給食となります。・12時間の開園となり、就業時間欄でシフトを組みます。・シフトは1ヶ月単位で組みます。・パソコン操作有業務の変更範囲:変更なし

周辺には畑や田んぼが広がり、園保有の広いグラウンドも整備しています。地域の方々との交流、併設のほしのみやデイサービスセンターとの交流等もあります。伝承行事活動も地域の方々のお力をお借りしながら行っています。ほしのみやには、子どもたちがのびのびと生活をし、思いっきり遊ぶ環境があります。ほしのみやに集う人々、すべてが、出会い・ふれあい・助け合う関係性を大切にしています。今、子どもたちに必要な「生きる力」を一緒に育くんでいきましょう。あなたのあふれる子どもたちへの情熱と愛情をほしのみやの子どもたちに注いでくださることを期待しています。未来を生きる子どもたちのために共に働きましょう。幼児教育・乳児保育・障がい児保育その他乳幼児に関する専門性を有することが求められます。健康で活力あふれ、子どもたちのエネルギーを吸収してしまうくらい様々な事に興味関心を持ち、好奇心旺盛だと思う方、大歓迎です

必要資格・経験・年齢

免許・資格 資格なし・不要
応募年齢 制限あり~59歳 定年を上限
最終学歴 必須 短大以上
職務経験等 不問
自動車免許 あれば尚可(AT限定可)
PCスキル WORDEXCELの入力ができるWORDEXCELの使用・運用ができれば尚可
応募方法

募集内容

募集職種 保育士
雇用形態 正社員/フルタイム
雇用形態(備考)

試用期間

試用期間1 入職後、概ね3カ月
試用期間中の条件:同条件

雇用期間

雇用期間の定めなし
勤務地・交通 埼玉県熊谷市

転勤・異動の可能性

転勤・異動の可能性なし

受動喫煙防止措置事項

受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。

就業場所の従業員数

35人(パート含む)
(女性34人、パート20人)
給与・報酬 月給221,500円~250,300円
給与(内訳)

基本給

183,500円~190,300円

定額的に支払われる手当

処遇改善手当 38,000円~60,000円

手当等の補足

・住宅手当10,000円・扶養手当10,000円(第一子)以降5,000円・特業手当(月給の4%)経験、知識等を考慮し給与等決定いたします。
昇給・賞与 昇給:あり
賞与:あり

昇給実績

前年度実績:あり 1月あたり1.20%~1.80%(前年度実績)

賞与実績

前年度実績:あり 年2回 計 3.80ヶ月分(前年度実績)
勤務時間 (1)8時30分~17時00分
(2)7時00分~15時30分
(3)10時30分~19時00分
休憩時間:60分
時間外労働:あり 8時間
休日等 シフト制
休日:日曜日,祝日,その他
週休二日制:その他
その他:年末年始土曜日出勤は月1日程度です。

休日の実績等

年間休日:115日
労働日数(月平均):20.8日
年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日
待遇

福利厚生等

加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
通勤手当:10,000円

福利厚生:

利用可能な設備など

マイカー通勤:可(駐車場:あり)
社宅・寮:なし

託児所等:なし 

その他の制度

退職金共済:加入
退職金制度:あり 1年以上
定年制:あり 一律 60歳
再雇用制度:あり 上限 65歳まで

取得実績

育児休業取得実績:あり
介護休業取得実績:なし
看護休暇取得実績:なし
特記事項 創設47年目を迎える保育園です。
女性がほとんどの職場ですが、人生を送る過程で皆が直面していく
、結婚・出産・子育て・介護と仕事を両立している職員が多く働き
続けている実績があります。
基本はありますが、専門家(労務士)の意見を参考にし、相談しな
がら無理のない働き方を考えていきます。
風通しの良い職場を目指しています。
応募方法

選考方法・応募先

オンライン自主応募 受付不可
採用人数 1名募集
募集理由 欠員補充のため
応募必要書類 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
選考日時 随時
選考方法 面接(予定1回),筆記試験
選考場所
合否通知 面接後7日以内
通知方法:郵送,電話

ハローワーク保育士求人では、保育士・幼稚園教諭・保育教諭等に限定して、保育職の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。

この求人の取得日は「2025/01/31」です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

企業・施設情報

会社・団体名 会社名非公開
事業内容 乳幼児の保育。老人介護(通所介護)。 子育て支援業務。
設立日
事業所番号
従業員数(就業場所) 35人(パート含む)
(女性34人、パート20人)
従業員数(全体) 40人
労働組合 労働組合なし
就業規則 フルタイムの就業規則:あり
パートの就業規則:あり