(株)ママスクエアBaby&Kidsパート保育士/平日週3日~2h~子連れ相談可/なぎさ求人募集(神奈川県横浜市都筑区)

株式会社ママスクエアBaby&Kids

  • パート・アルバイト
  • 残業なし
  • 車通勤・マイカー通勤可
  • 託児所あり
  • 職員給食あり
  • パート・アルバイト
  • 神奈川県横浜市都筑区川向町2005ー2DPL新横浜21階ママスクエアなぎさ保育園(当社保育所)
  • 最寄り駅:JR横浜線・市営地下鉄「新横浜」駅
  • 時給1,240円~1,290円
職員数
少人数(50名以下)
女性の割合
多い(65%以上)
パート割合
多い(65%以上)
創業年数
3年~10年未満
職種パート保育士/平日週3日~2h~子連れ相談可/なぎさ
求人番号13040-16278851
有効期限2025年04月30日
   公式ページへ

    当てはまる項目にチェックを入れてください。必須

    備考任意

    ※確認画面はございません。改めて内容をご確認ください。

    神奈川県横浜市の株式会社ママスクエアBaby&Kidsでは、パート保育士/平日週3日~2h~子連れ相談可/なぎさを増員のため 1名募集中です。この求人情報は、2025年02月03日にハローワークで公開されました。求人へ応募する際は求人番号を控え、当サイトの「応募方法」をご確認のうえ、ご検討ください。

    仕事内容

    2024年8月開園。定員20名の小規模な園です。保育業務全般を経験に応じてお任せします。*登降園の対応*おむつ交換、排泄介助、お散歩引率、食事介助*午睡の見守り*連絡帳(タブレット使用)*季節に合わせた製作の企画・準備*指導計画作成職種変更範囲:なし

    ★ご家族の体調不良など急なシフト変更なども柔軟に対応します★助け合い精神が根付いているので、気持ちよくお仕事ができます2024年8月に開園の保育園。床暖房が完備され、冬でも快適な室温で過ごせます。車通勤もOK!※駐車場無料、ガソリン代規定内支給あり■おすすめポイント*少人数制保育ですので、ブランクある方は経験少ない方も無理をせず保育ができ、実務経験を積める職場です。*希望シフト制ですので、家庭との両立もしやすく長く働けます。■こんな方も大歓迎です・過去に保育士をしていた、その経験を活かしたい・子育て等でブランクがあるが、少しずつ仕事復帰したい

    必要資格・経験・年齢

    免許・資格 資格なし・不要
    応募年齢 不問
    最終学歴 必須 高校以上
    職務経験等 あれば尚可保育士の実務経験
    歓迎の資格・スキル 保育士の実務経験
       公式ページへ

    募集内容

    募集職種 パート保育士/平日週3日~2h~子連れ相談可/なぎさ
    雇用形態 パート労働者/パート
    雇用形態(備考)

    試用期間

    試用期間 

    雇用期間

    雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)3ヶ月

    正社員登用の有無

    正社員登用あり
    過去3年間の実績:なし

    契約更新の有無

    あり(原則更新)
    勤務地・交通 〒224-0044
    神奈川県横浜市都筑区川向町2005ー2DPL新横浜21階ママスクエアなぎさ保育園(当社保育所)

    最寄り駅

    JR横浜線・市営地下鉄「新横浜」駅から車で10分

    転勤・異動の可能性

    転勤・異動の可能性あり 近隣の保育施設

    受動喫煙防止措置事項

    受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。

    就業場所の従業員数

    8人(パート含む)
    (女性8人、パート7人)
    給与・報酬 時給1,240円~1,290円
    給与(内訳)

    基本給

    1,240円~1,290円

    定額的に支払われる手当

    -

    手当等の補足

    【実務経験3年以上】時給1290円【実務経験3年未満】時給1240円・早朝手当:9時までは1時間につき300円加算・夕勤手当:16時以降は1時間につき300円加算・土曜勤務:1時間につき50円加算、早朝・夕勤手当あり
    昇給・賞与 昇給:あり
    賞与:なし

    昇給実績

    前年度実績:あり 1時間あたり0円~50円(前年度実績)
    勤務時間 (1)13時30分~18時30分
    (2)13時00分~19時30分
    休憩時間:0分
    時間外労働:なし
    休日等 【1】~17:00まで勤務も相談可【2】13:00~19:30内2~6時間8:00~19:30内では8:00~か19:30まで勤務可能な方に限る※今後7:30~19:30内の可能性あり
    週3日~週5日
    休日:日曜日,祝日,その他
    週休二日制:毎週
    その他:※開所は月~金の平日(土曜日勤務可能な方は、隣接した建物にある姉妹園でもご勤務いただけます)

    休日の実績等

    年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):5日
    待遇

    福利厚生等

    加入保険等:労災保険
    通勤手当:1,600円

    福利厚生:

    利用可能な設備など

    マイカー通勤:可(駐車場:あり)
    社宅・寮:なし

    託児所等:あり 同伴勤務は預かり枠に上限があるため、応募時にご相談ください。

    その他の制度

    退職金共済:未加入
    退職金制度:なし 
    定年制:なし
    再雇用制度:なし 

    取得実績

    育児休業取得実績:該当者なし
    介護休業取得実績:該当者なし
    看護休暇取得実績:該当者なし
    特記事項 ■加入保険・有給休暇及び休憩時間は条件により法定どおりです。
    ■最初の雇用期間を試用期間とみなします。
    ■自転車通勤もOK(自転車保険加入必須)
    <当園でのお子様同伴勤務>
    ※預かり枠に上限があるため、応募・面接時にご相談ください。
    【対象年齢】1歳以上(自立歩行可、幼児食、昼間の授乳なし)
    【保育料】1時間100円~300円(年齢により異なります)
    【給食・おやつ】保育料に含む
    応募の際にメールアドレスが必要です。
    応募入力フォームをお送りしますので、ご入力をお願い致します。
    ご入力後、面接方法をご連絡します。
    お電話でご応募の際は「お仕事NO.179_HS1」をお伝えい
    ただくとスムーズです。
    ◆採用事務はママスクエアグループ採用センターで行っています。
    <お問い合わせ先>
    050-1871-0681
    saiyou@mamasquare.co.jp
       公式ページへ

    選考方法・応募先

    オンライン自主応募 受付不可
    採用人数 1名募集
    募集理由 増員のため
    応募必要書類 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
    ※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
    選考日時 随時
    選考方法 面接(予定1回),書類選考
    選考場所 〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町2005ー2 DPL新横浜21階 ママスクエアなぎさ保育園(当社保育所)
    合否通知 面接後7日以内
    通知方法:電話,Eメール

    ハローワーク保育士求人では、保育士・幼稚園教諭・保育教諭等に限定して、保育職の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。

    この求人の取得日は「2025/02/04」です。

      お問い合わせ項目必須

      お問い合わせ項目の詳細必須

      会社名任意

      氏名必須

      メールアドレス必須

      電話番号任意

      ※上記フォームにご入力いただいた個人情報は、当サイトの「個人情報保護方針」に基づき、お問い合わせ対応のみに利用いたします。ご同意いただきましたら「この内容で問い合わせる」ボタンを押し、お問い合わせください。
      ※メールアドレスは、会社様・団体様でご活用のメールアドレスを入れてください。
      ※基本的に返信は行っておりません。3営業日以内い速やかに対応させていただきます。

      ※確認画面はございません。改めて内容をご確認ください。

      企業・施設情報

      会社・団体名 株式会社ママスクエアBaby&Kids
      所在地 105-0014
      東京都港区芝2-22-15 STKビル4階
      事業内容 保育運営事業
      設立日 令和3年
      事業所番号 1304-676328-6
      従業員数(就業場所) 8人(パート含む)
      (女性8人、パート7人)
      従業員数(全体) 27人
      労働組合 労働組合なし
      就業規則 フルタイムの就業規則:あり
      パートの就業規則:あり

      応募方法

      「株式会社ママスクエアBaby&Kids」の「パート保育士/平日週3日~2h~子連れ相談可/なぎさ」へのハローワークを通じた応募にあたっては、まず以下の求人番号をメモしておきましょう。

      求人番号 13040-16278851
      有効期限 2025年04月30日
      応募 オンライン自主応募の受付不可
      ※この求人に応募するにはお近くのハローワークに出向く必要があります。

      1.求人番号を確認し、最寄りのハローワークへ

      今回は「13040-16278851」という求人番号を控えた上で、最寄りのハローワークへ足を運びます。
      この求人は「品川公共職業安定所」で受理されたものですが、求人が受理されたハローワーク(受理安定所)に関わらず、全国のどのハローワーク窓口でも応募が可能です。そのため、ご自宅の最寄りのハローワークを利用して応募手続きを進めることができます。
      また、ハローワークは在職中の方も利用でき、転職活動にも活用できます。

      2.ハローワークで求職者登録を行う

      ハローワークを初めて利用する際は、「求職申込書」を記入し、求職者登録を行います。この申込書には、氏名、住所、希望する職種や勤務条件などを記載します。登録が完了すると「ハローワークカード(ハローワーク受付表)」が発行されます。このカードは、次回以降の利用時に必要となるため、大切に保管してください。

      また、事前にハローワークインターネットサービスを利用して仮登録を行うことも可能です。ただし、仮登録後14日以内に最寄りのハローワークへ直接出向き、本登録を完了させる必要があります。

      3.求人の検索と相談

      ハローワーク内に設置されている検索用パソコンを利用してメモした求人番号、又は希望する条件に合った求人を検索します。その求人票を印刷し、窓口の職員に相談します。職員は求人の詳細や応募条件などを確認し、必要に応じて企業に問い合わせを行ってくれます。
      ※すでに求人番号が分かっているため紹介状の発行は行ってもらえますが、念のため求人票を改めて確認することがおすすめです。

      4.紹介状の発行と選考への進行

      応募を希望する求人が決まったら、担当職員に求人番号を伝え、紹介状の発行を依頼します。職員はその場で企業に連絡を取り、面接の日程を調整し、紹介状を発行してくれます。
      なお、ハローワークでは、3~5社程度の複数応募が可能です。担当職員に希望を伝え、同じ条件を持つ他の求人も確認してみましょう。また、採用を辞退する場合は、ハローワークと企業の両方に速やかに連絡することが重要です。さらに、ハローワークでは模擬面接などのサポートも行っているため、必要に応じて活用すると良いでしょう。

      5.面接と採否の連絡

      企業との面接を行い、採用の可否が決定されます。結果に関わらず、速やかにハローワークに連絡を入れることが求められます。これにより、ハローワークは他の求職者への紹介を適切に行うことができます。また、不採用の場合でも、次の応募に向けて職員からアドバイスを受けることができます。