会社名非公開の保育士/城南区の正社員求人募集(40180-18684841)(福岡県福岡市)

会社名非公開

  • 正職員
  • 見学OK
  • 退職金制度あり
  • 車通勤・マイカー通勤可
  • 社会保険完備
  • 研修制度充実
  • オンライン自主応募可
  • 正職員
  • 福岡県福岡市城南区
  • 月給240,800円~240,800円

「会社名非公開」の「保育士/城南区」は、求人の有効期限(応募期限)が過ぎており、応募することができません。
また、ハローワークにて、応募期間内に取り下げられた求人も該当します。

募集中の会社名非公開の求人

現在、会社名非公開の福祉職・介護職・看護職・保育職等のその他のハローワーク求人は募集がありません。

仕事内容

子どもたちの特性に合わせて環境を調整したり、情報提供の方法を変えたりすることで社会的に望ましい行動を増やしたり、社会的に望ましくない行動を減らしたりする関わりで、子どもたちやそのご家族等の生きづらさ、困り感を軽減するお仕事です。必要な知識と技術は入職後にしっかりとお伝えします。子どもたちへの直接支援の他に、パソコンや携帯電話を用いたサービス提供記録の入力や、支援会議への出席、保護者の方々への引き継ぎや助言指導なども業務としてお願いいたします。もちろん、苦手な業務もあるかと思いますので業務内容の詳細については採用面接の際にご質問ください。変更範囲:変更なし

どのような状態像のお子さまもお断りしたことがありません。その実現にはそれ相応の専門的な技術と知識が求められますが、内部研修でしっかりとお伝えしているその技術と知識を元に実践し、スタッフが学び合いやすく支え合いやすい労働環境となっています。外部研修の受講費用も積極的に法人が負担しています。子どもの権利を守る意識が高い方に来ていただけるととても嬉しいです。私たちの法人はまだ創立5年、現時点でスタッフは40名となっており、今から大きく成長していくところです。スタッフは怒らない叱らない大声を出さないという関わりを徹底しており、雰囲気はとても和やかなのですが、支援については各スタッフが仮説と検証を積み重ねており、学びながら支援するにはイチオシの事業所です。ご見学も大歓迎ですので、是非一度、足をお運びいただけたら幸いです。

必要資格・経験・年齢

免許・資格 必須:保育士
応募年齢 不問
最終学歴 不問
職務経験等 あれば尚可保育士以外の福祉系資格や経験がおありの方は大歓迎です。
自動車免許 あれば尚可(AT限定可)
歓迎の資格・スキル 保育士以外の福祉系資格や経験がおありの方は大歓迎です。
PCスキル Slackというコミュニケーションアプリを使っています。Googleドライブにて業務データを共有しています。

募集内容

「会社名非公開」の「保育士/城南区」は、求人の有効期限(応募期限)が過ぎており、応募することができません。
また、ハローワークにて、応募期間内に取り下げられた求人も該当します。

募集職種 保育士/城南区
雇用形態 正社員/フルタイム
雇用形態(備考)

試用期間

試用期間なし 3か月
試用期間中の条件:同条件

雇用期間

雇用期間の定めなし
勤務地・交通 福岡県福岡市城南区

転勤・異動の可能性

転勤・異動の可能性あり 福岡市南区五十川 福岡市南区野間

受動喫煙防止措置事項

受動喫煙防止措置については、面談・面接時にお問い合わせください。

就業場所の従業員数

14人(パート含む)
(女性10人、パート8人)
給与・報酬 月給240,800円~240,800円
給与(内訳)

基本給

215,800円~215,800円

定額的に支払われる手当

資格手当 20,000円~20,000円私用端末手当 5,000円~5,000円
昇給・賞与 昇給:あり
賞与:なし

昇給実績

前年度実績:あり 1月あたり1,000円~85,900円(前年度実績)
勤務時間
休憩時間:60分
時間外労働:あり 1時間
休日等
休日:日曜日,その他
週休二日制:その他
その他:月の希望休は各スタッフ3日ほど指定していただいていますが、その関係で稀に6連勤となることがあります。(シフト制)

休日の実績等

年間休日:109日
労働日数(月平均):21.3日
年次有給休暇日数(6ヶ月経過後):10日
待遇

福利厚生等

加入保険等:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
通勤手当:15,000円

福利厚生:・定年無し・社会保険完備(厚生年金・雇用保険・健康保険・労災保険)・交通費支給

利用可能な設備など

マイカー通勤:可(駐車場:なし)
社宅・寮:なし

託児所等:なし 

その他の制度

退職金共済:未加入
退職金制度:あり 5年以上
定年制:なし
再雇用制度:なし 

取得実績

育児休業取得実績:該当者なし
介護休業取得実績:該当者なし
看護休暇取得実績:該当者なし
特記事項 *マイカー通勤可:駐車場は自己確保・自己負担
*オンライン自主応募の方は紹介状不要

選考方法・応募先

オンライン自主応募 受付可
採用人数 2名募集
募集理由 増員のため
応募必要書類 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
※応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
選考日時 随時
選考方法 面接(予定1回)
選考場所
合否通知 面接後5日以内
通知方法:求職者マイページに連絡,電話,Eメール

ハローワーク保育士求人では、保育士・幼稚園教諭・保育教諭等に限定して、保育職の求職者の方に、分かりやすく求人情報を届けるため「ハローワークインターネットサービス」で公開中の求人情報を転記し、記載しています(特定募集情報等提供事業:51-募-000760)。

この求人の取得日は「2024/11/06」です。

    お問い合わせ項目必須

    お問い合わせ項目の詳細必須

    会社名任意

    氏名必須

    メールアドレス必須

    電話番号任意

    ※上記フォームにご入力いただいた個人情報は、当サイトの「個人情報保護方針」に基づき、お問い合わせ対応のみに利用いたします。ご同意いただきましたら「この内容で問い合わせる」ボタンを押し、お問い合わせください。
    ※メールアドレスは、会社様・団体様でご活用のメールアドレスを入れてください。
    ※基本的に返信は行っておりません。3営業日以内い速やかに対応させていただきます。

    ※確認画面はございません。改めて内容をご確認ください。

    企業・施設情報

    会社・団体名 会社名非公開
    事業内容 どのような状態でも匙を投げない相談支援事業所、他事業所で利用 を断られるような状態の児童もお受入れしている放課後等デイサー ビス事業所を運営し、根拠に基づく支援を大切にしています。
    設立日
    事業所番号
    従業員数(就業場所) 14人(パート含む)
    (女性10人、パート8人)
    従業員数(全体) 30人
    労働組合 労働組合なし
    就業規則 フルタイムの就業規則:あり
    パートの就業規則:あり